「福めぐり」について ![]() 本書をお買い上げの皆さま、ありがとうございます。 本書では、「黒田組が福岡を観光案内もどきをする本」として発行いたしましたが、 時間とページの都合で、参考にした冊子やWEBを載せられませんでした。 そのため、このページを使って参考先一覧を載せたいと思います。 以下、参考先になります。 冊子 ◆地下鉄沿線 楽しさ再発見MAP ◆福岡・博多おもてなし観光ガイド 福ぶっく 冬号 福たび ◆友泉亭公園 パンフレット ◆光雲神社 パンフレット WEB ◆JR九州 http://www.jrkyushu.co.jp/index.jsp ◆福岡市地下鉄 福岡市交通局 http://subway.city.fukuoka.lg.jp/ ◆西鉄(にしてつ)くらしネット http://www.nishitetsu.jp/ ◆福岡市博物館 http://museum.city.fukuoka.jp/ ◆太宰府天満宮 http://www.dazaifutenmangu.or.jp/ ◆宮地嶽神社 http://www.miyajidake.or.jp/ ◆宗像大社 http://www.jrkyushu.co.jp/index.jsp ◆香椎宮 http://kashiigu.com/ ◆筥崎宮 http://www.hakozakigu.or.jp/ ◆宝満宮竈門神社 http://kamadojinja.or.jp ◆八坂神社 http://www.yasaka-jinja.com/ ◆審神者神社 http://kofunmeguriwalking.web.fc2.com/saniwajinja.html ◆ひもろぎ逍遥 審神者神社 http://lunabura.exblog.jp/18390113/ ◆小倉城 http://www.kokura-castle.jp ◆池泉廻遊式 純日本式庭園 友泉亭公園 http://www.yusentei.com/ ◆はかた伝統工芸館 http://hakata-dentou-kougeikan.jp/ ◆博多町家ふるさと館| http://www.hakatamachiya.com ◆博多祇園山笠公式サイト http://www.hakatayamakasa.com/kushida.html ◆福岡市 黒田官兵衛孝高(如水)特集 | みんなで盛り上げよう 福岡!2014年大河ドラマ「軍師官兵衛」 http://www.city.fukuoka.lg.jp/charm/kanbei/index.html ◆福岡・博多の観光案内サイト よかなびweb http://yokanavi.com/ ◆黒田官兵衛ゆかりの地、福岡県。 http://www.crossroadfukuoka.jp/fukuokakanbe/ ◆福岡地域情報サイト 福岡よかとこ情報 http://yokatokojoho.jp/ ◆福岡市の文化財 http://bunkazai.city.fukuoka.lg.jp/ ◆日帰りで♪黒田官兵衛ゆかりの福岡を巡る旅 http://tabish.info/kurokan/sp/ ◆門司港レトロ http://www.mojiko.info/ ◆開門海峡クローバーきっぷ http://www.retro-line.net ◆歴史体感☆紙芝居 http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kanko/time_l/kamisibai/ ◆きものレンタルステーション れとろこまち http://www.facebook.com ◆筑紫菓匠 如水庵 http://www.josuian.jp/ ◆博多菓子工房 二鶴堂 http://www.nikakudou.co.jp/ ◆二○加煎餅 | にわかせんぺい本舗 東雲堂 http://store.toundo.co.jp ◆ひよ子本舗 吉野堂 http://www.hiyoko.co.jp/index.html ◆石村萬盛堂 http://www.ishimura.co.jp/ ◆北九州市 焼きたてパン 製造【クラウン製パン株式会社】 http://www.crown-pan.co.jp/ ◆三日月 http://www.mikadukiya.com/ ◆シロヤ http://www.jrhakatacity.com/shop/siroya/ (公式サイト見つけられなかったので博多駅内の紹介ページ載せておきます) ◆黒田武士|大里酒造株式会社WEBサイト http://www.kurodabusi.com/ ◆フルーツの美味しさ再発見|フルーツファクトリーモーン -Fruit Factory Mooon- http://www.ff-mooon.com ◆Google マップ www.google.co.jp 以上になります。 ※本書で使用している写真は一部(URL明記済み)を除いて、 すべて作者ろこのえ自身が取材・撮影・加工しております。 ※また本書内での表現は個人の考えに基づいて書かれている部分があります。ご了承ください。 ※参考一覧に関しまして、漏れが生じた場合は、自サイト(このページ)などで随時追記していきます。 |